学校トイレノウハウブック2025
22/32

女子トイレ男子トイレ体を中心にドアがスライドするので、入口正面に立ったまま開け閉めが可能です。※1参考商品: オカムラ ウェイブレット和式トイレブースの面積は概ね1m2、洋式トイレブースの面積は約1.25m2必要です。休憩時間の集中利用が想定される学校トイレの器具数は減らしたくないというトイレ設計に立ちはだかるスペースの悩みを、ブースや器具選定の工夫で解決します。Aぎりぎり立ち上がれる危険危険危険ウェイブレットならレイアウトはそのままの安全設計約16cmの余裕を生みます。『パブリックコンパクト便器』+『ウェイブレット』で狭い和式トイレブースを洋式化する場合限られたスペースの中でも、必要な動作空間を確保しましょう立ち上がりに必要な便器前寸法の体格差別検証狭い間口で車いす使用者用トイレを設置車いす用トイレは、引き戸で間口2,000mm以上必要ですが、円周上をスライドするドアであれば1,400mmの間口で車いす用のトイレブースが設置できます。ウェイブレットU※1パブリックコンパクト便器※2675mm身長180cm男性身長171cm男性立ち上がれる※内開きドアの引き代は含まれません。身長158cm女性奥行き33mm※3コンパクト無理なく立ち上がれる※2参考商品:TOTOパブリックコンパクト便器フラッシュバルブ式※3 従来便器C480Nと比較した場合便器先端から正面壁までの寸法:400mm1,400mm有効開口900mm一般の内開きドア外開きは、不用意に走り回る子どもにとって特に危険!後ろ壁〜便器先端までがコンパクトサイズ「ウェイブレット」は、誰もが利用しやすいトイレづくりに貢献する製品としてユニバーサルデザイン評価機関において「IAUDアウォード2014」で金賞を受賞。和式便器洋式便器に取り替えるとドアが当たってしまう男女トイレ内それぞれに車いす使用者用トイレを設置省スペース型の車いす使用者トイレを男女それぞれの個室トイレと同列に配置。ドアの開閉スペースから体をよけないと開け閉めができません。Aからみたブース入口ドア学校トイレづくりのポイント洋式化にともなう内開きドアの便器への干渉を解決!トイレブースの中では、数センチの違いが動作空間寸法の余裕に繋がる省スペースの車いす使用者用トイレブースづくり22省スペース

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る