学校トイレノウハウブック
25/32

乾式湿式共通清掃用具湿式のみ乾式湿式共通洗剤・備品・・洗(資料提供:株式会社木村徳太郎商店)  ※学校や現場に合わせて管理してください。トイレがきれいな学校は清掃用具が整理整頓されています。整理整頓の秘訣は「用具の指定席」を決めることです。ができます。用具ホウキスポンジモップモップ柄付きブラシモップ用 絞り器水切り ワイパートイレ用洗浄剤ゴム手袋・使い捨て手袋ぞうきん・洗面まわり用・便器まわり用(場所別に分けて用意)洗面台用スポンジバケツチリトリデッキブラシホーストイレットペーパーゴミ袋用具きれいに洗って、よく広げて風通しの良い場所で乾かす。生乾きを防ぐため、折りたたみ式やキャスターの付いたハンガーを用意すると便利。きれいに洗って乾かし、風通しの良い所で保管。下に穴のあいたラックなどを使うと便利。水気を拭いて保管する。中のゴミは毎回捨て、汚れてきたら洗浄し、よく乾燥させて清潔に保つ。(フック等で吊るすと省スペースになる)ブラシが床につかないように吊すか逆さにする。ホース内に残った水を出し、丸めてしまう。水がかからない場所に保管。保管方法https://www.school-toilet.jp/用具入れの管理に困っている!n=54保管方法穂先に残ったゴミを取り除き、穂先が床につかないようにフックにかけて保管する。きれいに洗って乾かし、フックにかけて保管する。きれいに洗って乾かし、決まった場所に保管する。ワイパー面が床につかないように吊すか逆さにする。キャップをしっかりしめて保管する。きれいに洗って風通しの良い場所で、裏返して乾かす。(裏側は除菌スプレーでも可)全国の用務主事様に聞きましたオカムラKacketⅢ(カケット3)TOTOモップ掛けパネル・小物収納パネル25Q学校の清掃用具入れで困っていること1位 清掃用具の管理が管理者によって  バラつきがある2位 清掃用具入れが狭い3位 濡れた用具が乾きにくい4位 清掃用具入れが暗い学校のトイレ研究会「小中学校用務主事アンケート調査」(2012年)・複数回答清掃用具は正しく保管しましょう●ホウキやモップは穂先を下にして床に直接置くと変なクセがついて使いにくくなるので、吊るすか穂先を上にして保管しましょう。●濡れた用具は必ず水を切ってからしまいましょう。用具入れにしまう場合は、乾くまで扉を開けておきましょう。●雑巾やスポンジ、ゴム手袋は、きれいに洗って、よく広げて、風通しの良い場所に干すと、乾きが早くなり、雑菌や悪臭の発生を抑えることツールを使って適切な運用を続けましょう掃除の手順や清掃用具、備品のチェックリストを貼る誰が掃除当番になっても、片付け方や掃除の手順がわかるようにリストアップし、すぐ見える場所に貼っておくと便利です。清掃用具入れは密閉はせず、通風と明るさを確保。清掃用具入れを完全に閉め切ると、濡れたままの清掃用具で雑菌が繁殖し、においも発生します。天井部をあける、もしくはあえて扉をつけないという方法で、風通しをよくしましょう。また、清掃用具入れの中が暗いと、片付けが乱雑になるので、専用の照明器具をつけるといいでしょう。フックや棚に、そこに何を置くのか、誰でも分かるようにラベルを貼りましょう。整理整頓の基本です。清掃用具の管理がしやすくなるポスターをつくりました!トイレ内の壁や用具入れ付近に貼ってお使いください。ホームページからダウンロードできます。清掃用具をきちんと管理しましょう清掃用具が汚かったり、異臭がしたりすると、子どもたちは嫌がって、進んで清掃をしなくなります。まずは清掃用具を正しく保管する場所を確保し、管理しましょう。清掃用具の「指定席」を決めましょう清掃・メンテナンス用具管理

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る