敦賀市立角鹿小中学校は敦賀市初となる施設一体型の小中一貫校です。三つの小学校と、一つの中学校の統合により、2021年4月に開校しました。施設一体型の小中一貫校は、公立では福井県にとっても初めての事例です。敦賀市教育委員会教育総務課の杉村祐介さんは「学校自体のコンセプトはもちろん、トイレの設計も含め、すべてが初の試みでした」と話します。同じ校舎内で9年間を過ごすことから、角鹿小中学校では子どもたちの成長段階に合わせて、教室や廊下、トイレなどの学習環境に変化がつけられています。「成長の実感が得られるよう、建築として何ができるのか考えました」と話すのは、設計を担当した東畑建築事務所の久保久志さん。教室や廊下の壁面には福井県産の杉を使用し、学年が上がるにつれて明るい色から落ち着いた色になるよう、少しずつ変化を加えています。さらに、2学年に一つずつ割り当てられているトイレでは、「とうろう流しと大花火大会(小学1・2年生)」「敦賀港(小学3・4年生)」「敦賀赤レンガ倉庫(小学5・6年生)」など、敦賀市の歴史形成に深く関わる風景や文化をモチーフとし、成長の実感とともに地域への愛着を育むデザインが採用されています。今回のトイレの設計に当たっては、児童を対象にして設計ワークショップが開催されました。 「トイレは毎日使うものですし、家にもあるものですから、子どもたち自身もいろんな要望を持っています。そのような意見を取りこぼさないためにも、ワークショップを開催しました」(久保さん)最初のワークでは、当時の小学5・6年生に「今の学校トイレのいいところ/悪いところ」を挙げてもらいました。「悪いところ」で最も多かった意見は「におい」、次いで「暗い」。新しいトイレの要望としては「きれいなトイレ」「カラフルなトイレ」「アイランド型の手洗い場」「松葉杖の人も利用しやすい広いトイレ」など、さまざまな意見が挙がりました。これらの意見を反映し、アイランド型の手洗いコーナーをはじめ、各トイ愛着が湧くトイレづくりに関係者全員で取り組んだ敦賀市の風景をトイレデザインに反映ワークショップで現場の声を集めた2階低学年の男子トイレは敦賀市で毎年夏に執り行われる「とうろう流しと大花火大会」がモチーフ。壁一面に広がる花火のデザインは、モザイクタイルの施工ワークショップで作成された。 24学校トイレ事例04 つ る が つの が新築福井県敦賀市敦賀市立角鹿小中学校
元のページ ../index.html#24