学校のトイレ研究会研究誌25号
7/32

8550mmmm00801,,7(右)体育館に設置されている更衣室内の手洗い。 (左)更衣室内には災害時の使用も考慮してシャワーブースも設けられている。(上)1階低学年教室内に設置されている手洗いコーナー(右奥)。トイレ同様、こちらも自動水栓を採用した。(右)使用頻度の高い廊下の手洗い場にも自動水栓を採用した。名    称 : 香春町立香春思永館所 在 地 : 福岡県田川郡香春町大字高野1431児童・生徒数 : 730名(2022年4月)施    主 : 香春町設計・監理 : 梓設計施    工 : 共和建設工業(建築/校舎棟)、江藤(建築/体育館・学童棟)、きたせつ・ワコー電設特定建設工事共同企業体(電気)、永和・英特定建設工事共同企業体(空調)、石見・香英特定建設工事共同企業体(衛生)、松井設備(浄化槽)竣工年月: 2021年3月2・3F南トイレ体育館に設置されているバリアフリートイレ。災害時や地域開放時などのさまざまな利用を想定し、オストメイト対応設備やベビーチェアの他、折りたたみ式の大型ベッドも設置。3階南女子トイレ。2・3階のトイレはブースの間仕切り壁を天井まで立ち上げ、防犯対策が図られている。3階北女子トイレ内ベンチ。ワークショップ時に「いろんなところにベンチがほしい」という意見が挙がった。女子トイレベンチ1F北トイレ8,000mm2・3F南トイレ2学年で使用するトイレはゆったりとしたスペースを取り、便器などの器具数も充実させた。女子トイレ2・3F南トイレ男子トイレ1F北トイレベンチ3階北女子トイレ。擬音装置を設置。3階北女子トイレ。便器は掃除口が設けられたタイプを採用。(右)保健室には、けがをした際や嘔吐時などの利用も考えてシャワーブースも備えた。 (左)保健室トイレ。二つある保健室のどちらからもアクセスすることができる。体調が悪いときや、けがをしている場合を考慮し、手すりや手洗いを設けている。8,000mm男子トイレ1F北トイレ香春町立香春思永館 DATA

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る