![]() |
![]() |
||
トイレの床の汚れのほとんどは、外から持ち込まれる砂や泥が原因です。上履きの底に付着したものや風に吹かれて入ってくるものもあります。また、手洗いの水跳ねや小便器から跳ね出したり、和式便器での粗相などもあります。日常清掃をしっかりと行い、汚れの種類に応じた床材選びが、これからの学校のトイレづくりに欠かせないポイントといえるでしょう。 近年はドライ(乾式)清掃方式を採用するケースが多くなってきましたが、ドライ清掃においても、まったく、水や洗剤を用いないメンテナンスは事実上不可能です。日常的な清掃においては固く絞ったモップ等で汚れを拭き取り、定期的な清掃においては水や洗剤を使用しています。 水や洗剤を使用した際にはよく拭き取り、水分を残さないように心がけてください。 床面を乾燥させることにより、雑菌の繁殖を防止し、衛生的な環境を維持することができます。 |
||
|
![]() |
|
![]() |
以下はロンシールが学校トイレ(学校のトイレにお薦めする床材選びのポイント推奨品です。 |
1.一般教室ゾーンのトイレ(ゴム底の上履きを履き、一般的な使われ方をする場所) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレ内・洗面・手洗コーナー | 清掃性・デザイン性 水はねしやすい |
超防汚性(尿による汚染に強い)トイレ用ビニル床シート=サニタリウム | http://www.lonseal.co.jp/product/floor/sl.html |
2.グランドや開放ゾーンのトイレ(利用頻度があまり多くなく、使用者や子供だけに限らす利用される場合) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洗面・手洗コーナー・トイレ内 | 雨水の持ち込み | 抗菌・防滑性ビニル床シート(平滑タイプ)=ロンレイドAS ロンマットMEパセラット |
http://www.lonseal.co.jp/product/floor/as.html http://www.lonseal.co.jp/product/floor/meat.html |
3.バリアフリー用トイレ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洗面・手洗コーナー・トイレ内 | 転倒時の安全性(衝撃吸収性) | 抗菌性発泡層付ビニル床シート=ロンフォームCT | http://www.lonseal.co.jp/product/floor/fsc.html |
![]() |